> 企業様向けサービス > 専門家相談
外国人材の在留資格や雇用契約、社内コミュニケーション等に関して、行政書士など専門知識を有する専門相談員にご相談いただけます。
窓口開設日の9時~16時(最終受付15時)
※下記スケジュール一覧よりご確認ください。
以下よりお申込みください。
・エントリーフォーム
・電話(050-5576-7317)
※当日予約なしでも受け付けますが、予約者優先となります。混み合うこともございますので事前のお申し込みをおすすめいたします。
開催日 | テーマ | 専門相談員 |
---|---|---|
2020年12月15日(火) | 「就労ビザ・在留カード手続き・生活立上げ支援」 | トッパントラベル 風間弘将 氏 |
2020年12月17日(木) | 「雇用契約・労務管理」 | 若松絵里社労士・行政書士事務所 若松絵里氏 |
2021年01月06日(水) | 「在留資格手続き・生活立上げ支援 」 | トッパントラベル 風間弘将 氏 |
2021年01月22日(金) | 「外国人材受入に向けた社内制度の整備 」 | 社会保険労務士法人HRビジネスマネジメント 奥田エリカ氏 |
2021年02月10日(水) | 「在留資格手続き・雇用契約 」 | 若松絵里社労士・行政書士事務所 若松絵里氏 |
2021年02月26日(金) | 「外国人社員との日本語コミュニケーション 」 | 内定ブリッジ株式会社 淺海 一郎氏 |
2021年03月02日(火) | 「在留資格手続き・生活立上げ支援 」 | トッパントラベル 風間弘将 氏 |
2021年03月18日(木) | 「外国人材受入に向けた雇用契約・労務管理」 | 若松絵里社労士・行政書士事務所 若松絵里氏 |
フェーズ | 支援内容/対応可能相談内容 |
---|---|
在留資格 |
在留資格申請の進め方
|
受入準備 |
受入れまでに準備すべきこと
|
育成 |
定着・活躍促進のためにすべきこと
|